翻訳と辞書
Words near each other
・ 妙本寺 (曖昧さ回避)
・ 妙本寺 (神戸市)
・ 妙林寺
・ 妙林寺 (小牧市)
・ 妙林寺 (岡山市)
・ 妙林尼
・ 妙栄寺
・ 妙案
・ 妙楽寺
・ 妙楽寺 (千葉県睦沢町)
妙楽寺 (小浜市)
・ 妙楽寺 (川崎市)
・ 妙楽寺 (睦沢町)
・ 妙楽寺 (睦沢町の大字)
・ 妙正寺
・ 妙正寺 (宇都宮市)
・ 妙正寺 (杉並区)
・ 妙正寺公園
・ 妙正寺川
・ 妙正寺池


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

妙楽寺 (小浜市) : ミニ英和和英辞書
妙楽寺 (小浜市)[みようらくじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みょう]
  1. (adj-na,n) (uk) strange 2. unusual 
: [たのし, らく]
  1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [はま]
 【名詞】 1. beach 2. seashore 
: [し]
  1. (n-suf) city 

妙楽寺 (小浜市) : ウィキペディア日本語版
妙楽寺 (小浜市)[みようらくじ]

妙楽寺(みようらくじ)は、福井県小浜市野代にある高野山真言宗寺院山号は岩屋山。本尊は千手観音菩薩。養老3年(719年)行基が本尊を彫り、延暦16年797年空海が再興したと伝えられているが、羽賀寺の縁起により名田寄進されてもいるので、建立の起源は定かでない。
北陸観音霊場第3番礼所。若狭観音霊場第19番礼所。
== 文化財 ==
;重要文化財
*本堂
:鎌倉時代初期の建立、厨子には永仁4年(1296年)と銘があり、若狭における最古の建造物である。桁行5間・梁行5間のほぼ正方形の寄棟造檜皮葺である。
*木造千手観音菩薩立像
:千手観音菩薩立像は、平安時代中期の作、の一木造、頭上に24面の顔と1000本の手が彫刻されている。長く秘仏であったため、現在も金箔に覆われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「妙楽寺 (小浜市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.